ABOUT ME

2021年の目標|年間200万円貯金!ブログで収入月10万円!目指せ!セミFIRE生活!

こんにちは、まりも(@marimo139310694)です。

副業で当サイトとは別に、ブログ『毬藻屋-MARIMOYA-』を2020年1月から本格的に運営しています。

そんな私は今、

10年後(2030年)には

事業所得(ブログ)10万円/月+配当所得10万円/月=計20万円

で、質素に、そしてゆる〜くに暮らしたい!

という夢に向かって頑張っています。

本記事では、そんな私の2021年度の目標目標を達成するための計画・行動について書いていますので、

  1. 同じような夢持ってる!
  2. その夢を叶えるために何やってるのか気になる!

という方はぜひ当記事を参考にしてみてください!

そして一緒に頑張りましょう!

※私、まりもについて詳しく知りたい方は次の記事をどうぞ。

【自己紹介】特化ブログで月5万稼ぐ副業ブロガーが雑記ブログを始めた理由こんにちは、まりも(@marimo139310694)です。 副業で当サイトとは別に、ブログ『毬藻屋-MARIMOYA-』を運営し...

2021年の目標

2021年に掲げた目標は次の4つ!

2021年の目標
  1. ブログで月10万円を稼ぐ!
  2. 年間200万円貯金!
  3. 簿記3級の取得!
  4. 毎月1冊以上本を読む!

次に、これらの目標を達成するための計画・行動について書いていきます。

目標①:ブログで月10万円を稼ぐ(稼ぐ力)

まず、ひとつ目の目標はブログで月10万円を稼ぐことです。

2020年1月から始めた、ブログ『毬藻屋-MARIMOYA-』は月5万円を稼ぐことを目標に頑張って、1年間に301記事を投稿!

2020年10月に無事、目標の月5万円を達成することができました!

なので、ブログ2年目になる2021年はその倍の10万円を目標に頑張っていきたいと思います。

※2020年のブログ運営実績について詳しく知りたい方は次の記事をどうぞ。

【2020年ブログ運営報告】ITに無縁の30代おじさんが副業でブログ1年間がんばったらどうなった!?こんにちは、まりも(@marimo139310694)です。 副業で当サイトとは別に、ブログ『毬藻屋-MARIMOYA-』を202...

目標①達成のために2021年に取り組むこと

目標①:ブログで月10万円稼ぐために取り組むことは次の2つ。

  1. 300記事を書く
  2. 新しい分野に取り組む

❶300記事書くについては、昨年書いた301記事の実績をベースにしています。

本業をこなしながら書く記事数としては、無理なく、かといって自分を甘やかすわけでもない、300記事というのはちょうどいい目標だと思いました。

❷新しい分野に取り組むについては、収益の分散化を狙っています。

今、ブログの収入源は『毬藻屋-MARIMOYA-』で扱っているVOD案件に頼り切っており、先のことを考えた上で、他のジャンルも扱っておいた方がいいと考えました。

そのためにサブドメインとして当サイトを立ち上げ、雑記ブログとしてスタートしました。

今後、当サイトでは

  • 暮らし
  • 金融
  • IT・プロバイダ

などのジャンルを、最初は幅広く扱いながら模索していこうと思います。

目標②:年間200万円貯金(貯める力)

2つ目の目標は、年間200万円貯金することです。

昨年は年間161万円を貯金することができました。

しかし、その内訳の中には個人年金保険の解約で得た119万円も含まれており、実際の年間貯蓄額は40万円程度…。

昨年は、歯の矯正、マイホーム購入関連の費用など大型出費があったとはいえ、情けない結果に終わりました。

2020年は準備期間と捉え、土台が整った今年はとにかく節約に注力し目標を達成したいと思います!

※2020年の我が家の家計簿については次の記事で詳しく紹介しています。

【2020年家計簿報告】家計改善元年!夫婦2人暮らしの貯蓄額は?貯蓄率は?1年間の家計簿大公開!こんにちは、まりも(@marimo139310694)です。 今回は、貯金もほぼ0円だった当サイトの管理人・まりもの2020年度の...

目標②達成のために2021年に取り組むこと

目標②:年間200万円貯めるために取り組むことは次の3つ。

❶給与収入の40%を貯金・投資に回す!

25万円(平均月収)×40%×12ヶ月=120万円

❷ボーナスから30万円は貯金・投資に回す!

30万円×2回(夏・冬)=60万円

❸ブログの収入は全額、貯金・投資に回す!

2万円(ブログ収入)×12ヶ月=24万円

❶+❷+❸=204万円

❶給与収入の40%を貯金・投資に回すについては、我が家の最適な支出が14〜15万円くらい(月収25万円の60%)なので、そこから逆算しました。

❷ボーナスから30万円は貯金・投資に回すについては、ボーナスに過度に期待するのは厳禁なので、少なめに見積もっています。

最悪、ボーナスが無いことも想定しておかなければなりません。

❸ブログの収入は全額、貯金・投資に回すについては、その言葉通りで生活費等に回すことはしません。

ブログ収入の2万円については税金等も考え、かなり少なめに見積もっています。

もちろん2万円なんて言わず、ガンガン稼ぐつもりです!

目標③:簿記3級の取得(増やす力)

3つ目の目標は、簿記3級を取得すること。

昨年、積立NISA、国内外の高配当株など、小額からではありますが投資をスタートしました。

現在、私の投資先(ポートフォリオ)は次のとおりです。

  • 楽天VT(積立NISA):26.2%
  • VYM :2.97%
  • HDV :7.04%
  • SPYD:3.55%
  • GLD:18.81%
  • LQD:6.41%
  • AGG:5.52%
  • IRY:8.63%
  • J-RIET:8.38
  • 国内高配当個別株:29.42%

※2020年1月17日現在 

今は、ネットなどの情報を鵜呑みにして株・債権・RIETを買っており、自分の頭で考えて投資しているとはとてもいえません。

今後資産が増え、投資に回す額も増えてきた時に、無知のまま投資を続けるというのはとても危険です。

投資に関して最低限の知識を習得する上でも、まずは簿記三級の取得は必須だと考えました。

試験までの予定は

試験予定日:2021年6月13日

  • 勉強期間:2021年3月1日〜6月13日
  • 1日の勉強時間:0.5〜1.0時間

ネットなどで見ると、簿記3級の合格するために必要な勉強時間は50時間以上とあります。

3月から勉強を始めれば、100日はあるので1日1時間勉強すれば十分合格できると考えました。(甘いですかね…?)

勉強してみて面白かたら2級にも挑戦しようかと思います!

目標④:毎月1冊以上本を読む

最後、4つ目の目標は毎月1冊以上の本を読むこと。

もう少し詳しくいうなら、1冊以上読んで、さらにアウトプットして自分の知識として定着させることです。

アウトプットの方法としては、当サイトに書評ブログとして毎月読んだ本の紹介をしていきたいと思います。

まとめ:2021年は目標:セミFIRE生活への大事な第1歩!

本記事では当サイトの管理人・まりもの2021年度の目標について書いてきました。

2021年の目標は次の4つ!

2021年の目標
  1. ブログで月10万円を稼ぐ!
  2. 年間200万円貯金!
  3. 簿記3級の取得!
  4. 毎月1冊以上本を読む!

しかし、この目標はあくまで、私の夢である、

10年後(2030年)には

事業所得(ブログ)10万円/月+配当所得10万円/月=計20万円

で、質素に、そしてゆる〜くに暮らしたい!

という夢を叶えるために登っている階段の1段にすぎません!

そんな1段も登れないようでは、頂上になどたどり着けないので、難しい目標もありますが、ここは踏ん張って確実に達成したいと思います!

当記事を読んで、自分も負けずに頑張ろう!と思ってもらえたら嬉しいです。

私の達成状況については、当サイトにて毎月報告していきます。

「目指せ!セミファイヤー!!」

それではまた!